Googleのクチコミの増やし方と返信例を紹介
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)では、5つの星で評価するレビューをクチコミと呼びます。高い評価のクチコミを集めることで、Google検索やGoogleマップでお店のビジネス情報(ビジネスリスティング)が表示されやすくなり、興味関心も高くなります。
- クチコミを増やすための依頼方法にはどのような方法があるのか?
- 印刷物に使うGoogleビジネスプロフィールのクチコミへのQRコードを用意する方法
- ポジティブな印象を与えるクチコミへの返信方法
Googleビジネスプロフィールのクチコミが重要な理由とは?
いわゆるMEO対策を行う上で、評価を上げて、口コミを増やすことの効果が大きいからです。
ローカル検索(Googleマップ検索)のアルゴリズムの重要な要素に、「距離」「視認性の高さ(知名度)」「関連度」があります。この理由は、実際の行動で考えるとわかりやすいです。例えば、お昼に近くのラーメン店を探す時に、近くの人気のラーメン店が表示されるのを期待します。距離が遠く、人気がない、ラーメンを提供していないお店が表示されることを望みません。
クチコミの重要性は、この中の視認性の高さに関連します。Googleビジネスプロフィールには以下のように記述されています。
ビジネスについてのウェブ上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も視認性の高さに影響します。Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。ウェブ検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。
Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法
つまり、ローカル検索で上位表示し、GoogleマップやGoogle検索から集客したいと思った時には、クチコミ数とスコアが重要になります。
なお、管理画面のクチコミを読むには、上記のように表示されており、5件以上のクチコミを獲得することで、最大で2倍の新規ユーザーを獲得できる、つまり露出するとしています。
Googleビジネスプロフィールのクチコミを依頼する方法とは?
当社では、クライアント店舗のGoogleビジネスプロフィールのクチコミを短期で平均100件から200件以上にしました。その後は自然に増加し、500〜800件に増加しています。
この時に行ったのは、クチコミの依頼の声がけとショップカードです。ただし、ショップカードはただ配っても受け取ってもらえない可能性もありますし、書いてある内容も見られない可能性があります。そのため、次回使用ができるクーポンを入手できるものとして配布します。
以降解説するクチコミへのQRコードを設置し、「みなさまの応援のメッセージをいただけますと、励みになります。よろしくお願いします。」などポジティブなメッセージを加えることで、肯定的なクチコミが増えやすくなります。
GoogleビジネスプロフィールのクチコミへのQRコードを作る方法とは?
ショップカードから直接クチコミを書けるようにする時は、QRコードを生成します。
クチコミのリンクをコピーします。
QRのススメでは、ドットの色、背景の色、ドットの形状を選択することができます。その後、ダウンロードするをクリックすることでQRコードを手に入れることができます。
ただし、QRコードから開くと、ブラウザでGoogleアカウントにログインをしていないと、ログインからの認証を要求されることがあります。それにより、面倒になって記入せずにブラウザを閉じてしまうこともありえます。
そのため、リンク先をGoogleマップに変更する方法もあります。お店のGoogleビジネスプロフィールの共有をクリックすると、共有リンクを入手することができます。このリンクから生成されたQRコードは、GoogleMapsの方にリンクします。このアプリでは、利用する際にログイン済みになっていることが多いので、問題なくクチコミを記入することができます。
Googleビジネスプロフィールのクチコミに返信する方法は?
管理画面のクチコミを読むから返信することができます。誰でも返信ができる質問と回答とは異なり、ビジネスオーナーのみが返信することが可能です。
高評価のクチコミの返信の例文
高評価のクチコミへのお礼の返信は、感謝の気持ちを表現し、ポジティブな印象を与える重要な機会です。次のような例文を3通り用意しました。
返信例1:親しみやすいスタイル
この度は当店をご利用いただき、また素晴らしいクチコミをお寄せいただきまして、心より感謝申し上げます。お客様の満足を聞けて、スタッフ一同、大変嬉しく思います。今後もお客様の期待に応えられるよう、サービスの向上に努めて参ります。またのご利用を心よりお待ちしております。
返信例2:フォーマルなスタイル
拝啓、貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。お客様からの高評価は、私たちにとって大きな励みとなります。今後もお客様にご満足いただけるよう、サービスの質の向上に努めてまいります。何卒、変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
返信例3:カジュアルなスタイル
こんにちは!この度は当店をご利用いただき、そして素敵なクチコミをありがとうございます!お客様に喜んでいただけて、本当に嬉しいです。これからもお客様に楽しんでいただけるよう、頑張っていきますね。またのご来店、楽しみにしています!
低評価のクチコミの返信の例文
口コミが悪い場合の返信では、誠実に対応し、問題を解決しようとする姿勢を示すことが重要です。以下に3つの異なる返信例を示します。
返信例1:誠実なスタイル
この度はご利用いただきありがとうございます。お客様からのご指摘に心よりお詫び申し上げます。いただいたご意見は真摯に受け止め、改善に努めてまいります。今後とも貴重なご意見をお聞かせください。
返信例2:解決志向のスタイル
この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。ご指摘の点につきましては、早急に改善策を検討しております。お客様には大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後このようなことがないよう、サービスの向上に努めて参ります。
返信例3:謝罪と再訪を促すスタイル
この度はご期待に添えず、申し訳ございません。お客様のご不満の点を重く受け止め、改善に取り組んでおります。私たちはお客様のご意見を大切にしており、より良いサービスを提供できるよう努めています。改善後の私たちのサービスを、ぜひ再度ご利用いただければ幸いです。
Googleビジネスプロフィールの口コミでよくある質問
最終更新日 2024年6月27日