グルメサイトに出稿を決める基準として、Google検索への対策の度合いも挙げられます。そこで、今回は、SEOツールSERankingで各サービスのドメインの検索流入を計測しました。
なお、実際のグルメサイトの違いについては以下の記事で紹介しています。

オーガニックトラフィックの計測結果
オーガニックトラフィックとは、現在のGoogle検索での順位を基にした推定クリック数のこと。数値自体は推定値ではあり、実績値ではありませんが、Google検索での媒体間の強弱の比較には役立ちます。
- 集客自体は、スマホアプリのダウンロード数、プレミアム会員数なども影響。オーガニック流入量の優劣が必ずしもサービスの集客力と一致しているとは限らない。
- 数値は10,000未満を切り捨て
食べログ | ぐるなび | ホットペッパーグルメ | レッティ | 一休レストラン | |
---|---|---|---|---|---|
ドメイン | tabelog.com | gnavi.co.jp | hotpepper.jp | retty.me | restaurant.ikyu.com |
2020/8 | 2840万 | 864万 | サブドメインにつき計測不能 | 1042万 | サブドメインにつき計測不能 |
2020/9 | 2680万 | 853万 | サブドメインにつき計測不能 | 1078万 | サブドメインにつき計測不能 |
2020/10 | 2948万 | 974万 | サブドメインにつき計測不能 | 1183万 | サブドメインにつき計測不能 |
2020/11 | 3114万 | 943万 | サブドメインにつき計測不能 | 1159万 | サブドメインにつき計測不能 |
2020/12 | 2917万 | 958万 | サブドメインにつき計測不能 | 1142万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/1 | 3090万 | 910万 | サブドメインにつき計測不能 | 1091万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/2 | 3195万 | 929万 | サブドメインにつき計測不能 | 1140万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/3 | 2929万 | 954万 | サブドメインにつき計測不能 | 1045万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/4 | 2990万 | 993万 | サブドメインにつき計測不能 | 1047万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/5 | 2447万 | 815万 | サブドメインにつき計測不能 | 749万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/6 | 2284万 | 750万 | サブドメインにつき計測不能 | 697万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/7 | 2862万 | 742万 | サブドメインにつき計測不能 | 603万 | サブドメインにつき計測不能 |
2021/8 | 3496万 | 886万 | 862万 | 650万 | 453万 |
ここからサイト全体のSEOに強いのは、圧倒的に食べログであることがわかります。他のグルメサイトと違いは、口コミサイトとしての一面もあり認知されていることで人気のサービスでもあります。予約すると言う目的だけではなく、飲食店を探すという目的もあります。
流入が多いということは、ここからアプリのダウンロードやプレミアム会員への登録に派生しているとも考えられます。ただし、これらの計測はサイト全体のものであり、エリアや業種に絞っているわけではありません。
主要地域での検索順位の計測
新宿、池袋、栄、梅田を選択し、各業種で媒体の順位を計測してみました。なお、計測の時期は2021年9月現在であり、SE Rankingのキーワード調査のオーガニック結果の機能を活用して計測しています。そのため端末次第では順位が異なる場合があります。検索アルゴリズムのアップデートにより順位は変動します。
各媒体のドメイン | 新宿 | 池袋 | 栄 | 梅田 |
---|---|---|---|---|
tabelog.com | 3 | 3-4 | 2-3 | 1 |
gnavi.co.jp | 1 | 1 | 4-5 | 3 |
hotpepper.jp | 2 | 2 | 1 | 2 |
retty.me | 5 | 8 | 7 | 6 |
restaurant.ikyu.com | – | – | – | – |
居酒屋の計測結果では、新宿と池袋ではぐるなび・ホットペッパーグルメ・食べログの順番となっているが、栄(名古屋)では、ホットペッパーグルメ・食べログ・ぐるなび、梅田では食べログ・ホットペッパーグルメ・ぐるなびの順番となっている。
東京の居酒屋ではぐるなびが力を持っているといえます。それに対して、営業力で勝るホットペッパーグルメや認知度で勝る食べログが他の地域では逆転することもある。
各媒体のドメイン | 新宿 | 池袋 | 栄 | 梅田 |
---|---|---|---|---|
tabelog.com | 3 | 3-4 | 1-2 | 2-3 |
gnavi.co.jp | 9 | 6 | 6-7 | 4-5 |
hotpepper.jp | 22 | 17 | 5 | 6 |
retty.me | 41 | 22 | 9 | 37 |
restaurant.ikyu.com | 1-2 | 1-2 | 3-4 | 1 |
レストランでは、専門に取り扱いを行っている一休レストランが地域関係なしに強い。続いて、食べログ、ぐるなびが上位を占めている。レストランの検索では、旅行のキュレーションサイトやOTAの検索結果も介入している。
各媒体のドメイン | 新宿 | 池袋 | 栄 | 梅田 |
---|---|---|---|---|
tabelog.com | 2 | 1 | 2-3 | 4 |
gnavi.co.jp | 12 | 8 | 9 | 5-6 |
hotpepper.jp | 13 | 7 | 6-7 | 9 |
retty.me | 7-8 | 6 | 1 | 3 |
restaurant.ikyu.com | 4 | 4 | 4-5 | 1-2 |
ディナーでは、レストラン同様に、食べログと一休レストランが安定して上位表示をしている。栄や梅田では、Rettyが上位に表示されている。
まとめ
Google検索に最も強いのは、食べログ。しかし、地域や業態によっては、加盟店の偏りなどでグルメサイトの順位が異なります。
例えば、首都圏の居酒屋ではぐるなびが強く、名古屋や梅田の居酒屋ではホットペッパーグルメの方が上位に表示されています。一休レストランは、地域に関係なしにレストラン予約に強く、Rettyは、首都圏以外のディナーという包括的なキーワードでは上位に表示されています。